ちょっと懐かしいゲームを考察

すっごいレトロってわけでもないけどちょっと懐かしいゲームを真面目に考察するブログ

パワポケ10 投手育成論

前回のブログの方に追加するのもアレなので改めて出そうと思います。

 

投手、野手別にどんな感じで育成するのか考察して行きます。

 

今回は投手編です。

 

投手の場合、主に2通りのタイプがあるかと思います。

・豪速球で三振を奪うか

・巧みに打たせて取るか

どっちかにして行くのがいいと思います。

私の個人的な感想ですが、技巧派の方が勝ちやすい気がします。(気がするだけですが)

とりあえず2つ分けて考察して行きたいと思います。

 

・豪速球派

160km/hを超える豪速球で、敵をねじ伏せるタイプ。天下無双高校の沖田の様な選手が作れれば金星かと思います。

彼女は妙子または桜空がいいかと思います。

豪速球派が絶対に手に入れておきたい特殊能力は「鉄腕」「ジャイロボール」です。

できれば重い球も欲しいのでうろつき森の和那のイベントで手に入れられるとなお良いです。うろつき森から、ドーベルマンが逃げたらその後の選択肢を「いや、正面突破だ!」→「調べに行ってみる。」→「もう少し様子を見よう。」です。ちなみにこの部分、攻略本には「軽い球除去」となっていますが、軽い球を所持していない場合、重い球を手に入れられることができます。100%かはちょっとわからないですが私は重い球を手に入れられなかったことないです。)

ところで、鉄腕は彼女イベントを進めれば良いのですが、ジャイロボールをどうやって手に入れるかが問題になると思います。(基宗のイベントで「もっと速い球を投げたい!」って叫ぶと1%の確率で取得ですが…)

イベントに期待するのは難しい…ならばどうするか。

そう、「野球センス」ですよ。

ジャイロボールを手に入れるには、野球センスが370必要です。野球センスを貯めるには2通り方法があります。

練習手伝いとペラ

です。

ペラの入手方法は試合勝利、ボランティア、Pカードなどがあげられます。

試合勝利は特に2年目は(特に投手の場合)運に頼らざるを得ません。(仲間評価をあげれば可能性は上がります。)

ボランティアは野球魂の減少が痛い。

Pカードはほぼ運ゲー。ちなみに私の勝率は10%いかないと思います。

よって主だってあげるには練習手伝いが主になるかと思います。

740(センスレベル5を2つ)はかなりきついですが、370はそんなにきつくありません。

まず、この場合に限り、ライバルルートを通ってください。

ライバルルートは多くの野球センスを獲得できるので、ライバルルートと練習手伝いを併用すれば、そんなに辛くないはずです。

また、桜空、妙子とどちらを選ぶかが問題になりますが、

究極の速球派を目指すなら妙子

安定した攻略を目指すなら桜空

がいいと思います。

基本的に体力回復を兼ねることのできる桜空の方が安定してサクセスを攻略できます。

ただ、妙子は野球超人伝の入手時に確定で「ノビ◯」を手に入れることができます。

ノビ◯の影響は少なくないです。

そのため徹底的に球の速さを目指すなら妙子の方が良いとは思います。個人的には好みですね。妙子は体力の下がるイベントの代わりに短期間で攻略できるため、1,2年でほぼ選手(ステータス的に)完成させる意識を持てば良い選手が出来ます。

 

 ・技巧派

 

高いコントロールと多くの変化球、そして高い球威で打者を引っ掛け打たせて取るタイプ。

スクール学園高校学院のエース角田と、鉄砂高校のエース佐藤を合わせた様な選手を作りたいところです。

彼女は妙子か奈桜が良いかと思います。

妙子については、先ほど述べたので省略します。(ただ、技巧派の場合、必ずしもノビ◯が必要な訳ではないため妙子である必要性は豪速球派より少ないですが)

奈桜は体力回復のイベントも多いものの、1年時にうまくランダムイベントが発生しないと攻略できないこともあるので注意が必要です。(特に後半のイベントは月1でしか発生しないのが辛い)

ただ、1年時はほぼランダムイベントのため、練習の時間を取られず、3年は奈桜に会えないので練習に集中することができます。

2年時に屋上で桜空と会っておかないとイベントが進まないのは注意すべき点ですね。(私はこれを忘れて10月までイベントが進まなかったことがある)

そのイベント進行を除いて、デメリットもなくむしろメリットの大きい彼女なので奈桜は結構オススメです。

また、こちらの場合無理に野球センスを取りに行く必要もありません。

ただ、豪速球派と同じ要領で野球センスを稼ぎ「キレ◯」を手に入れても良いと思います。

三振を取るより打たせて取る方が簡単なのでステータスを上げた方が良いかもしれませんが。

技巧派において大切なのはコントロールと、変化球の種類、変化量です。

ストライクゾーンの角に大きく外れたボールコースから入れられれば相手は打ちにくいことこの上ないです。

また、ストライクコースからギリギリボールの位置に投げ込めば相手はそれを引っ掛け打ち取れるなんたこともあります。

豪速球派よりも格段にアウトを取りやすいうえ、打たせてとる戦法なので球数が増えずあまりスタミナを消費しないのも良い利点だと思います。確実に勝ちたければ技巧派を選ぶといいです。豪速球派はあくまでロマン投手なので。

 

 

いかがだったでしょうか。

もしかしたら追記するかもしれません。

何か質問がありましたら遠慮なくコメントにどうぞ。

 

オマケ:オススメ変化球

個人的にオススメな変化球ベスト5を上げていきます。個人的な感想なのでスルーしてくれても結構です。

 

第5位:スライダー、シュート

シンプルですが、横変化はボールの出し入れがしやすく、特にコントロールの良い投手ほどこの変化球は生きてくると思います。スピードとキレが比較的高い方なので、技巧派にはどちらか一方の球は少なくとも必須かと思います。

変化量4あたりを超えてくると大きな武器になります。

 

第4位:シンカー、スクリュー

高速ではなく普通のシンカー、スクリュー。

高速よりも変化量が多いため、打者を翻弄しやすいです。普通のシンカー、スクリューでもキレは高いので決め球になることも多いです。斜め変化は真芯で捉えられにくいのもありますね。速球派、技巧派共にオススメの変化球です。

 

第3位:ナックル

その場の状況によって変化が変わる落ちる球。

時にはサークルチェンジ並みに曲がることもあり、CPUに対しては効力は薄いものの、対人ではかなりの力を誇ります。その力はオリエント高校の奈伊留で証明済みでしょう。

なかなかオススメの変化球です。習得、強化に変化球ポイントが少し多いのがネックですかね。

 

第2位:スローカーブ

普通のカーブよりも変化量が多く、スピードが遅いのが特徴です。

シンカー、スクリューの項でも述べましたが、斜め変化は真芯で捉えにくいと言う特徴があります。これはCPU相手でも同じです。

変化量をあげれば打者はかなり振ってくれます。変化量3以上からその威力を発揮して来ると個人的に思いますね。後に第1位で発表する球と併用するとかなり強いです。

 

第1位:SFF

これについては、皆さんも納得なのではないでしょうか?

これはパワポケ10に関わらず、他のパワポケパワプロでも同じだと思います。

ストレートに近いスピードから放たれるキレの高い縦変化。

変化量が1,2の時は打者を打ち取らせる球でしかありませんが4,5を超えて来ると空振りを誘えるようになります。

私が作った選手の1人にストレートMAX164km/h、SFF変化量5の投手がいますが(鉄腕、ジャイロボール、ノビ◯を持たせた豪速球派)この投手の、SFFはMAX150km/hです。

この投手のウイニングショットはストレートだと個人的に思っているのですが実質的に打者を打ち取る1番の球はSFFですね。

 

あくまで個人的感想なのでさらっと受け流してください。

皆さんの好きな変化球があれば教えてくださいね。

 

 

 

 

パワポケ10 表サクセス考察

はい、またまたパワポケです。

 

今回はこちら。

 

f:id:Raid-Dragunity:20161005085412j:image

 

パワプロクンポケット10

 

です。今回は表サクセスの方を考察していきます。

 

10の表サクセス「甲子園一直線」編

野球が強いと噂の全寮制学校「親切高校」に入学した主人公が先輩のいびりやら問題児の高校生にてんやわんやしながらも仲間とともに甲子園を目指す話です。

 

表サクセスをやっていてやはり重要となるのが

 

彼女!!!!!

と甲子園優勝…

 

ですよね。

 

特に五十鈴、妙子は甲子園優勝が

奈桜はセンバツ出場と甲子園決勝出場が

グッドエンドの条件となり、なかなかシビアなものとなっています。

 

というわけで今回は、「(私がプレイした中で感じた)各彼女攻略における注意点と甲子園優勝の秘訣」をお教えします。

 

1.甲子園優勝の秘訣は?

 

ズバリ言います。

監督評価と仲間評価です。

監督評価は言わずもがなですね。

50を超えると練習させてもらえるようになりますもんね。

ただ、監督評価は必ずMAX近くまで上げるのをお勧めします。

監督評価をMAX近くまで上げると、選手交代が可能になります。

車坂監督は何かと代打を出したがるので、せっかく調子のいいエースが降板され、調子の悪いリリーフに登板されても困るわけです。

また車坂監督は、代打を出したがることもあり、エースが滅多打ちされても点数が入るまで後退してくれないことが多いです。

エースが調子悪い時はすぐに控えと交代させることができるので監督評価は常日頃から気にしておきましょう。

もう一つ、これは監督評価を上げるよりも大切なのですが

仲間評価は絶対に絶対に絶対にあげて下さい。

仲間評価が上がるとまず、オート操作時の性能が上がります。

仲間評価が低いと打撃に対しての反応が遅く、ボテボテのゴロもヒットになってしまいますが

仲間評価が高いと打撃に対して即座に反応してくれる上、ファインプレーをしてくれることも少なくありません。

また、マニュアル操作でも選手個人の能力が仲間評価が高いと大きく上がるため、より戦いやすくなります。

仲間評価MAXだとスタメンの能力が

ミート10以上(真薄のみ9)、パワー90(つまりD)以上(7,8番は確か90、他の選手はCクリーンナップは当然BかA)

弾道2以上(3〜6番あたりは3か4だったと思います。)となります。

特に真薄、官取、荷田、疋田、岩田、あたりはミート力が高くヒットを打ちやすいです。

また、投手陣も、変化量が4,5

球速145km/h前後

さらにコントロールまで高くなります。

田島は151km/hのストレート、大きく曲がる変化球3つ、高いコントロール(Bくらいある気がする…)を持っているので、エースにも控えにもなれるという恐ろしいステータスになります。

主人公の戦力を無視しても、「さすが強豪校」と言えるだけの能力があります。

イベントを起こしてパワーアップさせなくてもこの数値なので仲間評価が大切ということがわかります。

仲間評価を高くするのに大切なことは

ライバルルートを絶対に通らないことです。

つまり、味方と一緒に

天道を嘲笑ってください。

天道のライバルであることを意識すればするほど仲間評価はだだ下がりするのでこれは回避していきたいです。あとは試合で活躍していれば監督評価も仲間評価も簡単に上がります。

僕が奈桜攻略の時には、仲間評価、監督評価ともにMAXでした。鉄砂とスクール学院に苦しめられたものの、とにかく高い味方のミート力でミート打ちに徹した結果、優勝が転がってきました。

もし、彼女攻略のためにどうしても甲子園優勝したいなら試合レベル優しいにしましょう。

経験点は下がるものの、負けては意味がないので。特に、奈桜や五十鈴、妙子の時はやさしいでも仕方ないと思います。

 

ただ、春のセンバツ出場と甲子園優勝への道はいくつか壁があります。それを考察していきましょう。

(10/10追記)投手で甲子園優勝したので投手視点が多かったですが野手でも甲子園優勝したのでそちらも追記します。

 

センバツの壁

 

1.タクシー高校

 

エースの最高球速が150km/hをに近いという意外にも強い高校。

天道と違い、鉄腕やジャイロボールがあるわけではないので天道戦との練習だと思えばいいです。

 

2.星英高校

 

天道を打ち崩せるかが鍵になりますが、実は天道の球、意外に軽いので(重い球持ちなのになぁ)ミート打ちで差し込まれながらもライト、レフト前に落とすというのが一番いいと思います。変化球は捨てて大丈夫です。 というかアイツ変化球滅多に投げてきません。

主人公が投手の時は、星英打線はまずまずの強さなので低めを意識した投球を。

きちんと気をつけていればそこまで驚異的な学校ではありません。

 

秋季大会は、まだ主人公の能力も低いため、タクシー高校、星英高校ともにそこまで強くないとはいえ、足元をすくわれることはあります。

ここで大切なのがやはり仲間評価です。

タクシー高校戦も星英高校戦も基本自分以外オートなので、仲間評価が低いと守備がザルです。打球が飛んでもすぐに反応してくれずゲッツーコースだったのに、3塁まで行かれたなんてことは少なくありません。

必ず秋季大会までに仲間評価は少しでもあげましょう。

仲間評価が上がれば、たとえ投手の主人公が点を取られても、野手の主人公が三振に倒れても仲間が点を取って行ってくれます。

 

 

甲子園への壁

 

1.鉄砂高校

 

おそらくポケ10最大の壁。

エースの佐藤は剛球、重い球、威圧感を持ち相手の打力を下げてくるので、とにかく打球が飛ばない。

本当に飛ばない。

仲間評価が高ければミート力が高くミート打ちで多少芯を外しても強く叩くことができるのですが、仲間評価が低いと本当に飛ばないので、厳しいです。

全員ミート打ちで、外野の前に落とすぐらいの感覚がいいと思います。

例外として、仲間評価が上がっているならば、岩田や疋田、パワーAの主人公ならば強振でホームランを狙ってもいいと思いますが、ややリスキー。

攻撃面ではミート打ちで堅実に攻めていき、しかもクリーンナップはホームランを打てるほどのパワーを持っています。私はインロー一杯の157km/hのストレートを4番にレフトスタンドへ叩き込まれたことがあります。(←どこに投げればよかったんや)

強振のタイミングもここぞというときに使ってくるので、強振だけでブルンブルン振ってくる星英打線とは大違い。

明らかに星英より強いと思っているのは私だけではないはず。

(10/10追記)主人公が野手の場合は、疋田が投手のため、主人公が打てるかにかかっています。なるたけミートを上げておくといいでしょう。

 

(星英は能力の上がった主人公の敵ではないので割愛、低めにボールになる変化球で勝手に死んでいってくれます)

 

2.スクール学園高等学院

 

その前の試合は同点かリーチで始まっていましたが、今回はビハインドでの開始。

チャンスとはいえ、相手エース角田は変化球を割と投げてきて、凡打に終わることが多い。ゲッツー取られれば最悪。

変化球をきちんと見極め、ミートで打てばいけないことはないです。

最初の回で最悪同点に追いつかないとあとが辛いです。

ちなみに、私が甲子園優勝した時、この試合はかなり苦労しました。(主人公は投手)

ゲッツーを取られ、続くバッターは外角一杯の変化球を見逃し三振。

次の回で変化球一つにヤマをはり、ミートで連打して逆転。

前の回で主人公に代打を出したので、田島に交代。田島がピシッと締めて勝利という感じでした。

はい、最悪の勝ち方なので必ず最初の攻撃で点を取ってください。

(10/10追記)野手の時は、私は初回に12-6という大量リードを取りましたが、次の回に先発疋田がつかまり、タイムリーと満塁ホームランを浴び、12-11まで追いつかれました。ギリギリ逃げ切りましたが…

 

 

3.天下無双学園

 

もうここは、総力戦で戦うしかないです。

打撃時は基本、ミート打ち。

エースの沖田は鉄腕からの豪速球にスピードとキレが抜群のSFFを始め多くの変化球を持っている。ノビ◯やキレ◯を持ちさらには奪三振まで持っているというまさにエース。ジャイロボールは持っていないものの明らかに天道の上位互換。

天道とは違い、ストレートを多用してくるということではなく上手いこと変化球を織り交ぜてくる。ここは球速がストレートほど速くなく、他の変化球より変化量が低めなSFFが狙い目かと思います。

特に高めのボールからストライクになるSFFをミートで叩けば軽く内野は超えます。

天道と違い、ホームランや長打を量産できる相手ではないので一つ一つコツコツとつなげましょう。最悪スクイズなども視野に入れるべきです。

投球時にはとにかく低めの変化球でゴロを誘うことが望ましいでしょう。

一番困るのが開始直後の4番の岡田。

豪力持ちかと思ったら変化球レベルを下げる緊縛を持っています。これが非常に厄介で空振り三振を取りづらい。難易度普通だと満塁のため敬遠することもできず、勝負するしかありません。ここは低めのボールになる変化球を引っ掛けてもらうしかありません。

難易度普通なら、ホームゲッツー。

難易度優しいならゲッツーを取りましょう。

ここを抑えられるか否かで試合展開は大きく変わります。

他にも闘気を持っている選手などもいて、投手をいじめてきます。

球は低めに集めるのはもちろん。

釣り球(例えばフォークを持っているなら、高めにストレートを投げると相手がフォークだと予測して振ってくれたりします。コンピューターでもこの辺の勘違いをする仕様になってるようです。)を投げて空振りを誘うのもいいでしょう。

 

 

とにかく試合に勝つためには仲間評価が超絶重要です。

参考にしていただければ幸いです。

 

 

2.各彼女における留意点

 

彼女にはそれぞれ気をつけなきゃいけない点は多いので、私がプレイしていった感想と難易度を上げていきます。

 

共通して言えることは

あと少ししか期間がないのに彼女評価が足りない!という危機的状態である以外

彼女と会うコマンドを回復コマンドとして利用することです。妙子や五十鈴などは別ですが、ほとんどの彼女は会うと体力が回復します。(それもそこそこな量)回復コマンドは遠征中以外は利用せず、体力の回復は彼女と会うコマンドを中心にすることをオススメします。

 

1.芳槻さら 難易度:☆

 

 f:id:Raid-Dragunity:20161006104420p:image

 

投手向け。イベントを進めていれば、ほぼ1本道でグッドエンドまでたどり着けます。

特定のイベントを発生させ、好感度を上げ甲子園への出場すればいいので結構楽です。

また、イベント発生率も割と高めなため非常に攻略しやすい女の子です。

もらえる超特殊能力は「鉄腕」「闘気」

攻略しやすい割に鉄腕がもらえるという投手にとっては嬉しい性能。

夏の大会前に超特殊能力を得られるのも素晴らしい。

ただ、鉄腕は強いですが、ストレートだけでは勝てないので注意。

緩急をつけるための遅い変化球(スローカーブ、チェンジアップ)

またキレの高い変化球(SFF←オススメ、シンカー(スクリュー)、スライダー)

の2種類があると戦いやすくなると思います。

 

 

2.高科奈桜 難易度☆☆☆

 

 f:id:Raid-Dragunity:20161006104428p:image

 

投手向け。ランダムイベントが絡んだり、その間にうろつきイベントが絡んだりと「女の子と会う」コマンドだけでは解決しない女の子。

ただ、1年終了時にはすでに主人公にゾッコンなうえに1年の間に起こるイベントが多いことから好感度はかなり上がりやすいです。

デメリットも少ないため安全にイベントを進められます。

ただ、夏季大会を優勝すればバッドエンドを回避できるものの真のエンディングを見るには

センバツに出場し(2年秋季大会優勝)かつ、夏の甲子園で決勝まで進むとなかなかの難易度となっています。

ただ、前述の通り、デメリットが無く、仲間評価と監督評価を並行してあげていればさほど難しくないです。難易度優しいにしちゃってもいいと思います。

もらえる超特殊能力「剛球」「奪力」

特に剛球は甲子園を戦い抜く上で非常に有用な特殊能力です。

甲子園では三振に取るのが難しくなってくるため剛球を持っているとゴロをとりやすくなります。

剛球はかなり強い特殊能力なのでオススメです。

 

3.神条紫杏☆☆

 

f:id:Raid-Dragunity:20161006104435p:image

 

野手向け。ストーリー進行も1本道

シュレディンガーの猫の話さえ見ていればあとは好感度上げるだけなので彼女の攻略自体は難しくない。問題は紫杏に会うたびに下がる監督評価と仲間評価。

前述の通り、特に仲間評価は甲子園を勝ち抜く上で絶対に欠かせないので彼女攻略よりも本編の攻略の難易度が高いという一風変わった彼女です。(追記参照)

紫杏は可愛いから(個人の主観)イベントはたくさん見たいのですが、あまり紫杏とイチャイチャしすぎると試合に勝てなくなるので

ラブダイナミクスとラブスコープを持参してなるたけ無駄な行動を避けるべきです。

紫杏可愛いー。

 もらえる超特殊能力は「豪力」「呪縛」

超特殊能力がもらえるのは、甲子園出場前となるものの「豪力」はスラッガーを目指すには重要な超特殊能力でしょう。

野手の人は狙っていくのがいいと思います。

 

追記(10/9):紫杏をもう一度攻略してみました。

いやぁ紫杏はやっぱりかわいi…ゲフンゲフン!

仲間評価も監督評価も共に1下がりますがそこまで脅威ではなかったですが、2年目に監督評価は上がりにくく監督評価MAXは非常に辛いです。天道を嘲笑っておけば、仲間評価は2年目からグングン上がるため心配はなかったです。夏の大会時はMAXでした。(心配ならグラウンドをうろついたりするといいと思います)また、3年目からは全く会えないので2年目に紫杏と会っておかないと攻略は厳しいです。

それと意外に強い特殊能力が多くもらえることにもびっくり。

 

 

4.大江和那 難易度☆

 

f:id:Raid-Dragunity:20161006104443p:image

 

 投手、野手どちらもオッケーですがもらえる特殊能力のラインナップ的に投手がオススメ。

野手は「緊縛」がもらえ、安打製造機のバッターを作ることができます。

投手は「気迫」がもらえ、相手のミートを下げることができ技巧派の投手を作ることができます。さらには球持ち、威圧感、逃げ球、重い球などなど有用な特殊能力を覚えられるため、投手の方が強い特殊能力を作れると思います。

ただ、野手でも十分特殊能力がもらえます。

気をつけるべき点も特にはありませんが、時間制限付きの選択肢があったりと結構神経のすり減らされる彼女です。

この彼女の最大の難点は

エンディングです。

いや、脳髄とられて培養液に…とか、目の前で屋上から…ぴょん!!とか、ネットから帰ってこなくてAIを愛しちゃう…とか、自爆タイマー止められずに背中の爆発音を聞きながら別れる…とか、そんなことではないんですよ。

ただ…ね?グッドエンドがさ…

もうちょっと良い終わり方あったんじゃないかなぁって…

ちなみに攻略本には「グッドエンドには辿り着きやすいものの、その展開は決してすっきりしたものではない。」とはっきり書いてあります。

(10/13追記)和那で甲子園優勝してきました。

気づかなかったけど、紫杏と同様に監督評価、仲間評価が下がるんですね。

これがなかなか辛い。

2年目の秋季大会を勝ち進めないと監督評価と仲間評価が下がり結構辛いです。

ただ、野手でやったのですが、良い特殊能力がもらえるのは確かですね。

多分投手のほうが有用な投手能力をもらえます。

やっぱりエンディングは…

 

(追記)和那は重い球を確定で手に入れられるという素晴らしいイベントを持っています。

1年目でうろつき森から、ドーベルマンが逃げたらその後の選択肢を「いや、正面突破だ!」→「調べに行ってみる。」→「もう少し様子を見よう。」です。ちなみにこの部分、攻略本には「軽い球除去」となっていますが、軽い球を所持していない場合、重い球を手に入れられることができます。100%かはちょっとわからないですが私は重い球を手に入れられなかったことないです。

別に和那を攻略しなくても(紫杏、五十鈴を攻略しない場合に限りますが)、ここで出会った後ほっとけばいいだけなので、このイベントは非常に有用です。

 

5.天月五十鈴☆☆☆☆☆

 

f:id:Raid-Dragunity:20161006215238g:image

 

 最難関の女の子。

呪いの人形を確定で手に入れることになり、さらには野球魂をかなり減らされることも多いです。そのくせ野球魂が高くないとバッドエンド直行という鬼畜設定。

そしてさらに、甲子園に優勝しなければなりません。他の女の子とは比べ物にならないレベルの難度を誇ります。

ラブダイナミクスはもちろんの事。装備品(よく飛ぶバットなど)も持参し万全の策で挑む必要があると思います。

もちろん、仲間評価や監督評価もあげないと甲子園には勝てませんからその辺もしっかりとしていく必要があります。

え?私?

クリアできてるわけないじゃないですかやだー。

はい、すいません。

何度かチャレンジしてはいるのですが、やはり野球魂やらなんやら色々気をくばるものがあるなかで甲子園優勝というのは結構辛いです。

クリアした人がいたら是非、体験談をコメントで聞かせてください。

もらえる超特殊能力は「神速」「絶倫」

どちらも、微妙なのは事実です。

超特殊能力がそれほど威力を持っていないということもあり、クリア何度はさらに上がります。神速を身につけ完璧な1番バッターとなり、得点力は仲間に任せるというのもアリかもしれません。(まぁ、1番には真薄がいますが…)

 実際、神速や絶倫が欲しければ妙子を攻略した方がいいのは事実。

 

6.三橋妙子 難度☆☆☆

 

f:id:Raid-Dragunity:20161006104542j:image

 

蘭と一度付き合ってから付き合える女の子。

野球超人伝枠。

好きな特殊能力を身につけられる割に、超特殊能力取得までの道のりはそこまで難しくありません。

ただ、デートできるようになるのが2年目終盤からで、好感度上げがそこから始まります。他の女の子よりも好感度上昇量は大きいものの、3年ではできるだけ練習したいのですが、妙子との勉強は体力が下がり、練習との妙子との両立が非常に難しいです。そのため、1年目、2年目にできる限り、能力を上げていきましょう。

幸い、超特殊能力の取得が夏の大会前にできるので大会は攻略しやすいです。

蘭イベントはデメリットが大きいことも多いですが、1,2年時にどれだけ成長できるかがポイントです。

妙子のグッドエンドを見るには甲子園優勝が必須なので、超特殊能力の取得は難しくないものの、グッドエンドの難易度は低くないと思います。

ただ、好きな超特殊能力を割と簡単にゲットできるため特に彼女攻略が相対的に難しい野手にオススメです。投手はさらや奈桜など攻略しやすい女の子がいるので。

 

 3.実際一番優勝しやすい彼女は?

 

個人的には投手なら奈桜、カズ、野手なら和那、妙子ですかね。

奈桜や和那は付き合ってて悪いことが少なく、さらには超特殊能力が非常に強いので勝ちやすいです。和那の場合、体力が減ることも度々ありますが良い特殊能力をたくさんもらえます。

鉄腕がもらえ、かつ体力が回復しやすく、練習に悪影響の少ない桜空もいいですが、鉄腕は球速が上がるだけで打たれると結構飛んじゃうんですよ(天道状態)…重い球を持っておくといいかもしれません。

(10/9編集)野手は、紫杏、和那がオススメです。紫杏、和那は結構多くの特殊能力がもらえるため、オススメです。(本当にたくさんくれる)ここでもらえる特殊能力はあらゆるバッターに相性の良い特殊能力であることが多いので、野手を育てるならこの2名がいいでしょう。

 

 4.主人公は投手と野手どっちのほうが育成難しい?(10/10追記)

 

(ここからは私の主観をこれまで以上に挟みます)

どちらもあまり変わりませんが、私的には

プレイングスキルがある程度あるならば、

秋季大会、春センバツ投手

夏季大会、甲子園は野手

のほうが難しいと思います。

まず、投手、野手では基本能力と特殊能力の重さが違う気がしました。

投手は基本能力<特殊能力

野手は基本能力>特殊能力

だと感じています。これは特殊能力の恩恵がの大きさの差だと思うのですが

まず、投手はいくら150km/hの速球に多くの変化球を持ち合わせていても、特殊能力がなければさほど脅威にはならず

逆に鉄腕、ノビ○、ジャイロボールがあればたとえ最高球速が145km/hに満たなかったとしても実際の速さは150km/hに近くなることが多いですし、

また、たとえ変化球のレベルが2くらいしかなくても、剛球、威圧感などを持っていれば相手を凡打に取れます。

つまり特殊能力が投球に大きく関わってくるのです。

対して、野手の場合、

たとえ、豪力、パワーヒッターなどを持ち合わせていてもミート、パワーがD程度ではホームランを量産することはできません。

ただし、これはミート打ちが強い今作では特にそうなのですが、ミートやパワーがCを超えてくるとおそらくどんなピッチャーからもヒットを打てる可能性が高まります。

つまり基本能力のほうが選手の能力に影響を及ぼしやすいのです。

この違いは、「発動条件」も絡んできます。

投手の場合、特殊能力の発動条件の多くが「投球時」であり、ほとんどの場合で発動します。

対して野手はそもそもヒットを打って初めて特殊能力の効果が現れることが多いため、打てなければ宝の持ち腐れです。

長くなりましたが、以上の点を踏まえていき、大会難易度についてですが、

まず、自分で操作できない秋季大会、春センバツの場合、点を取るのは全てオートなので非常に点が取りづらいです。さらに能力も上がっていないため主人公のスタミナが低く、途中でばてます。しかし監督評価をこの時点でMAXにするのは難しいことから投手交代は車坂監督に委任されるのですが、これがなかなか交代させてくれない。

ただ野手の場合、ミートをこの時点であげておけばヒットは簡単なため、自分でチャンスを作れます。そのため味方が点を取ってくれやすくなるわけです。

投球もオートなので、この時点の能力の低い主人公投手を操作するよりは、そこそこ能力の上がった仲間投手がオートでやってくれた方が点は取られにくいです。

このとこから野手の方が勝ちやすいのです。

しかし自分で全てを操作する夏季大会、甲子園は事情が変わります。

先ほど言った通り野手は仲間評価をあげておけばチームメイト全員C、Bを持ってくれます。そのためミート打ちすれば点を取ることは簡単なのです。

ただ、仲間投手に関してはどんなに仲間評価をあげても、パワーアップしても有用な特殊能力は覚えてくれないため、ほぼ基本能力だけで勝負する羽目になります。これでは強力打線を抑えることは大変厳しくなります。

私が先ほどスクール学園の項で書いたように

6点以上の点差があっても疋田、田島、荷田が崩れる可能性は十分にあるのです。

 

ただ主人公の場合、育成をしっかりしておけば特殊能力をたくさん身につけるので、例え天下無双学園であろうとも抑えることができるでしょう。(この時、車坂監督が選手交代を担っていると主人公投手はまだ投げられるのに降板させられるので監督評価は上げておいてください)

このことから、投手の方が勝ちやすいです。

ただ、これは投手、野手でともにセンバツ、甲子園を戦った上での感想に近いので人によって違うとは思います。あくまで一つの意見として受け取ってください。

 

 

いかがだったでしょう。

 

実際、仲間評価高ければ優勝そんな難しくないです。

 

パワーアップイベントもやればもっと簡単になるかもしれませんね。

 

自分の強化を忘れてはダメですよ。

 

歴代のキャラを使いこなせ!ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー

はい、今回はこちら

 

 

 

ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー

 

です。

 

ディシディアとは

 

f:id:Raid-Dragunity:20161004085024j:image

 

最近はアーケードなどでも知られるようになりましたが簡単に言えばFFの格闘ゲームです。

 

歴代のFFキャラを使用でき、FFファンでもそうでなくても大満足の一品です。

 

「いやいや、どうせFF知らなきゃ話にならないでしょ。」

 

そんなことありません。

なぜなら、私がディシディアをやってて知ってたキャラはクラウド、スコールだけでしたから。しかも、キングダムハーツやってたからなのでFF作品は1作品もやったことありません。

しかしどハマりしました。

なぜならばこれはいわゆるIFストーリであり、独立してますからFFを知らなくても全く大丈夫です。(まぁ、FF自体が各作品とのつながりが少なく、独立しているようですが)

以下にオススメポイントを上げていきます。

 

1.動きが縦横無尽

 

格闘ゲームは2Dが多く、3Dでも空中戦が少なかったりもしますが、今回は違います。

四方八方、縦横無尽、フィールド内を駆け巡りながら戦っていきます。

 

2.攻撃が2種類に分かれていて、戦略性が高い。

 

この作品の攻撃は

○ボタンのブレイブ攻撃

□ボタンのHP攻撃にわかれています。

まず、○ボタンの攻撃で相手のブレイブ(HPの上にある数字)を奪い、自分のブレイブを増やしていきます。

ある程度たまったら、□ボタンでHP攻撃を放ちます。

すると溜めたブレイブがそのままダメージとなって相手のHPにダメージを与えます。

この2段階の攻撃が予想以上に戦略性を与え、駆け引きが非常に面白くなっています。

一気に9999のブレイブをためて攻撃するもよし、ちまちまHP攻撃を打って少しずつHPを減らすもよし。です。

 

 

3.カスタマイズが熱い

 

装備、アクセサリーはもちろんの事

この作品は技も装備形式となっています。

地上ブレイブ、空中ブレイブ、地上HP、空中HP

それぞれ3つまで技をセットすることができ(コストはある)どの技をセットするか悩みに悩みます。

装備やアクセサリーも、特化構築にするか万能構築にするか、プレイヤーの好みが分かれます。

 

 

Q.結局強いキャラは?

 

好きなキャラでやればいいです。

 

基本どのキャラもカスタマイズを考えて、使いこなせば戦えるので思い出のあるキャラでやりましょう。

 

とはいえ、

それだけだとあれなので、私の

超個人的なオススメ

を挙げていきたいと思います。

 

ここからはディシディアを知ってる人向けになるので知らない人はとりあえずやってみてください。目玉飛び出るほど安いので

 

あ、ちなみに私ディシディア弱いので、阿呆みたいなこと書きますけど許してください。

 

1.相手を吹き飛ばせ!<クラウド>

 

f:id:Raid-Dragunity:20161004085156p:image

 

とにかく相手を吹き飛ばし、激突を狙うブロウヒッター。

スキは大きいものの、一撃のダメージが少なく。クセのないキャラなので初心者も扱いやすいものとなってます。

また、画竜点睛や、超究武神覇斬ver.5など、派生技を持ち、非常に戦いやすくなっています。

ちなみにファイガが超強いです。

アシストのオススメは、セフィロスまたは、 皇帝です。僕は皇帝を使ってます。有名なのはセフィロスですかね。

超究→皇帝アシ→ファイガ→皇帝のいる側と反対側に周りジャンプ(そこに敵は飛んできます)→超究

ブレイブダメージを稼ぎたい時は

超究→皇帝アシ→ファイガ×2

です。だいぶ削れますよ。

セフィロスをアシストにする場合

超究→セフィロスアシ→セフィロスアシ3段目、相手が引き寄せてきたところへファイガ→追撃超究

ただ、ファイガのタイミングや追撃のタイミングが難しくて私はできませんでした。

皇帝はもともと拘束してくれる上に、吹き飛ばしが小さいので簡単に拾えます。

俗に言うファイガコンというやつですが、火力はやばいのでぜひ使いたいところです。

 

 

2.連続攻撃を叩き込め!<スコール>

 

f:id:Raid-Dragunity:20161004085157j:image

 

手数で相手に連続攻撃を叩き込むコンボマスター。EXモードだとさらにやばくなりますね。

相手を引き寄せコンボの起点にするサンダーバレット。

相手に一気に近づき相手の硬直を狩る、ビートファング、エアリアルサークル。

と無駄な技が少なく、戦いやすい仕様になっています。こちらも初心者におすすめ。

特にエアリアルサークルは相当で敵の攻撃をかわしたところで撃てば普通はそのままダメージが通ります。

オススメアシストは玉ねぎことオニオンナイトです。

ビートファング→玉ねぎアシ→アシスト途中でヒールクラッシュ→追撃からビートファングorエアリアルサークル

とコンボが繋がります。特に練習する必要もないほど簡単なのでオススメです。

 

3.堅実に攻めろ!<ウォーリアオブライト>

 

f:id:Raid-Dragunity:20161004085205p:image

 

守備力がもともと高く、派生技の豊富さや技の使いやすさから火力も出しやすいオールラウンダー。

特に盾を投げるコートバックラー、バウンスバックラーは先ほどのスコールのビートファング同様、相手に大きく近づくので硬直を狩りやすいです。そのまま派生へ。

クラウド同様、技に癖がなく、派生持ちなので非常に戦いやすいです。

オススメアシストはセフィロスです。

ルーンセイバー→「輝きの刃」の「や」あたりでセフィロスアシスト(この辺はかなりシビア)→追撃ルーンセイバー

エンドオール→ブレイブ最終段の当たる瞬間にセフィロスアシ→追撃ルーンセイバー

と、かなりシビアですが強力な攻撃が出せます。YouTubeにかなりわかりやすい動画があるにでそちらをご覧ください(ディシディアデュオデシム アシコン)とでも入力すれば出てくるかと。

 

 

4.高火力でぶっとばせ!<プリッシュ>

 

f:id:Raid-Dragunity:20161004085221p:image 

 

一番使ってるキャラです。個人的に一番のオススメです。

まず、みなさんプリッシュのことを知らないと思うのでオススメブレイブを説明していきましょう。(というか今回はこいつを語りたかっただけ)

ブレイブその1:乱撃

実はこの乱撃、発生が11Fです。

「え、まじか」と思った方はすごいですね。僕は11Fと知ってもわかりませんでした。

この発生の早さは実はティーダのホップステップと同じなのです。

まぁクッソ早いと思ってくれればいいです。

ブレイブその2:バックハンドブロー

実はこのバックハンドブロー、判定が近接強です。

はい、お分かりの方もいるでしょう。

この判定HP攻撃と同じ判定です。

近接強だと

・相手のガードをクラッシュして自分は怯まずそのまま攻撃を続行できる。(カウンター攻撃になりクリティカル率上昇)

・相手のブレイブ攻撃を潰して自分は怯まずそのまま攻撃を続行できる(カウンター攻撃になりクリティカル率上昇)

・相手のHP攻撃を相殺

と、非常に強力な攻撃ということがわかるでしょう。簡単に言えばジェクトブロックの攻撃版です。まぁガード技ではないのでガードカウンターにはなりませんが。

ブレイブその3:短勁

威力が高い。以上。

はい、以上の3つを空中技にセットし、基本空中戦で戦います。

派生は私は

乱撃→バックハンドブロー

バックハンドブロー→短勁

短勁→短勁です。

でもこんなことを言う人もいるでしょう。

プリッシュってHP当てにくくね?」

はい、その通りです。単発なら。

ここで、アシストの登場です。

オススメはジェクトです。

乱撃→バックハンドブロー→ジェクトアシ→フリーエアダッシュで近づく→ジェクトが最終段で相手を吹き飛ばす前に→羅刹七星拳(煌めけー)

または、

バックハンドブロー(短勁)→短勁→壁激突したところへジェクトアシ→ジェクトが敵を地面に叩きつけたところへ→夢想阿修羅拳

乱撃、バックハンドブローが技の性能上、非常に当てやすいのでHPも簡単に撃てます。

基本、拘束時間が長い激突系のアシストなら行けると思います。追撃でもいいですが、相手が浮いてしまい外すこともあるので、激突連携をオススメします。

私はガード、EXを捨てた超火力特化構築にしてます。最大倍率11倍なのでバックハンドブロー→短勁で、1000以上ブレイブを持っていけるのが強みです。

 

 

 

 

自分が主だって使ってたのはこの辺りですかね。

 他にも、セフィロスゴルベーザ、ライトニング、ジタン、ティーダ、クジャ、ジェクトあたりは強いと思います。(私が使いこなせないだけで)

 でも自分の好きなキャラを使いこなして戦っていくのがこのゲームの醍醐味だと思います。

wikiには各キャラの考察がかなーーーり詳しく書いてあるので是非ご参照ください。

 

今までやったことのなかった人も、多分中古ゲーム屋さんでは格安で売っているので買った方が良いと思います。

ディシディアファイナルファンタジー

ディシディアファイナルファンタジーUNIVERSAL TUNING

ディシディア012ファイナルファンタジー

と3つありますが

最後の012をお勧めします。というかディシディアファイナルファンタジーのストーリーは012でできるので。

UNIVERSAL TUNINGはただの英語版です。

 

 

ぜひ遊んでみてください。

 

何かありましたらコメントください。

皆さんの好きなキャラとか教えていただければ幸いです。

 

 

パワポケ11 裏サクセス考察

初めまして、このブログはちょっと懐かしいゲームを真面目に考察するブログです。

 

いろんなゲームを考察していきます。

 

もし感想などありましたら、コメントよろしくお願いします。

 

これを読んで「あ、あれ久々にやっていこうかな」という気になっていただけたら幸いです。

 

さて、今回の考察ゲームは

 

f:id:Raid-Dragunity:20160930081933j:image

 

パワプロクンポケット11

裏サクセス「怪奇ハタ人間編」

 

です。

 

はい、今更ですね。

 

ですが大真面目に書いていきます。

 

Q.そもそもパワプロクンポケットって?

 

パワポケを知っている人は、「それでは考察始めます」のあたりまで飛ばしてください。

 

パワプロクンポケット(以下パワポケ)とは、簡単に言うと野球ゲーム実況パワフルプロ野球(以下パワプロ)の携帯ゲーム機版と思ってくれればいいです。しかし、パワポケは本家パワプロとは大きく違います。

 

1.表サクセスがぶっ飛んでる。

 

主人公が高校球児やプロ野球である作品もありますが、中には主人公が風来坊だったり、工作員だったりサイボーグだったりします。

設定からぶっ飛んでるやつも少なくないです。

 

2.明らかにギャルゲー

 

パワポケをやったことがある人の中にはこう感じている人がいるでしょう。

「やったことあるけど普通の野球ゲームだったよ。」

それはあくまで彼女を作らなかった場合なのです。

彼女を作るためには、その女の子キャラの好感度を上げていくのですが、

普通のパワプロなら好感度を上げて、デートして、付き合って、終わり。

だと思います。

しかしパワポケだと必ず事件が起こります。

女の子たちは個別の悩みを皆、抱えていてそれを解決することが彼女とグッドエンドを迎える。必須条件なのです。

 

3.鬱エンドが多い。

 

これも彼女を作ると起こることが多いです。

彼女が後ろで爆発したり、目の前で自殺されたり、ネットゲームの中の悪魔のようなやつに取り込まれて帰ってこなかったり、脳髄だけ培養液で保存されて永遠に拷問を受けたり、

その辛いエンドは当然主人公にも大きな影響を与え(大抵主人公の精神が崩壊することが多い)、プレイヤーにも大きな影響を与えます。

まあ、その強烈な鬱エンドを見た後、それを回避するために彼女とのグッドエンドを見るのは爽快なんですけどね。

 

4.裏サクセスの完成度がやばいぐらいに高い。

 

特に10あたりからその傾向が強いですが、裏サクセスは基本それ単体でもゲームとして売れるくらい完成度が高いです。

というか普通にRPGです。

 

今回はその裏サクセスの中の11「怪奇ハタ人間編」を考察していきます。

 

怪奇ハタ人間編は簡単に言うと、主人公の住んでる町が宇宙人に襲われ、彼らに洗脳された者たちと戦っていくというストーリーです。

1章、2章構成ですが

1章は野球選手育成しません。

ほとんどRPGを楽しむことが多いです。

個人的に11はかなり面白い作品なので是非オススメですよ。

 

さて、お待たせしました。

ここからはみなさんが11の裏サクセスを知ってる前提で話していくので、知らない人は是非中古ゲーム屋で買ってプレイしてみてください。

 

それでは考察始めます。

 

このブログでは、私が友人から実際に受けた質問や、他の質問サイトに多数載っていた質問を選び、それに答える形式でいきます。

ちなみに私は何回か宇宙人基地破壊まで行きました。2回目が結構うまくいったのでそのまま2章続けちゃってます。1回目と2回目以降はあまり攻略が変わっていないので、1回目と2回目のプレイを例にやっていきたいと思います。

3回目以降は、ほとんどお遊びだったので…

 

Q.最初のクリアワルザー粘ったほうがいい?

 

A.結論からいくと別にいいです。

最初のクリアワルザーがSP消費3とか4だったり、攻撃力1ケタとかマイナス効果たくさんだったらリセットしたほうがいいですけど、そんなのあまり起きないので、粘らなくていいです。後述しますが、モールにはたくさん行く機会があるのでそこでクリアワルザーぐらいなら大量に手に入ります。

 

 

Q.オススメのレベル上げ場所は?

 

A.確実にモールです。

レベル上げは基本的に仲間がある程度揃ってから始めると思いますが、仲間は残り8日か7日で大体揃います。(もし無理だったらやり直したほうがいいです。)

そうすると残り5日からのボス敵を倒しに行くくらいまでは余裕ができると思います。

その際は確実にモールがオススメです。

敵も強い敵はそこまで出てこないですし、なによりハタ店員が合成に必要不可欠なガラクタとボロキレをびっくりするくらい落とします。

宝箱からガラクタもでますし、クリアワルザーも普通に出ます。

このクリアワルザーが高性能なことがたまにあるので、一石二鳥です。私は「攻撃力20、命中97、逆手持ち」とか「攻撃力34、命中98、器用さ+1」とかいう強力な水鉄砲が出たこともあります。

ここでレベルをあげて、1階と2階を往復したら、一旦外に出てまた入るを繰り返せばレベルも上がりますしガラクタもたくさん手に入ります。建物内は時間経過が遅いのでわりと時間を消費しなくていいです。

見返り少ない上に時間を取るゴキブリだけは回避しましょう。当たったら爆弾教本で吹き飛ばしてください。

ただ、ゴキ装備は強いので、茶色い殻を集める時だけゴキブリを狩ってください。

 

 

 

Q.結局オススメの仲間は?

 

A.正直1章は好みでも普通に勝てます。

ただ、2章からは厳しくなってくるので、私的な強キャラを上げていきますね。

もちろん使い方によっては他のキャラも強いです。あくまで私の見解です。

 

 

・白瀬

 

f:id:Raid-Dragunity:20161002154522j:image

 

2章探索に不可欠な暗視持ち、相性抜群の回避と曲撃ち、とスキルに無駄が全くなく、高い素早さと器用さを持っています。

明らかに優遇されまくったびっくりキャラです。

それに女性の割にはそこまで紙耐久ではないんですよね。

仲間にするには特定のキャラを連れて行かなければならないのですが、是非仲間にしておきたいです。

 

・青野

 

f:id:Raid-Dragunity:20161002154541g:image

 

攻撃面で物足りなさを感じる者の、護衛、頑丈と素晴らしい壁役。

攻撃面で物足りないと言っても、グローブをつければ平均からしたら高い方。

他のキャラをかばうこともあり、その男気に救われることは少ないです。

唯一の弱点は恐怖耐性が低いことぐらいでしょうか。

 

・大神

 

f:id:Raid-Dragunity:20161002154549g:image

 

「左片手平突き」がかなりの威力、力も強く刀剣のアタッカーとしては十分な性能。

ただ、後述のリコが野球選手育成には大活躍するうえ、他キャラで火力を補えることも多く、リコに枠を取られることも多いです。

せめて「左片手平突き」の発生確率がもう少しだけ高ければ2章でもリコと差別化できたのですが…

 

・リコ

 

f:id:Raid-Dragunity:20161002154556j:image

 

刀剣使いで、攻撃力もそこそこあり、若干体力に難があるものの、それはスキルの「頑丈」でカバーできるというなかなかのステータス。おまけに「反撃」を持ち、最大火力は大神には劣るものの、アタッカーとして十分な性能を持っています。

さらにイベントには体力の回復するものが多く、HPとSPの面で彼女に助けられることは多いでしょう。

また、「空き缶」は相手を転倒させることがあるため彼女のおかげで窮地に一生を得ることも多いでしょう。

さらには、彼女は2章で「威圧感」や「ノビ○」などの強力特殊能力を持った野球人形パーツを拾ってくることがあり、彼女のおかげで強い野球選手が作れるようになることも多いでしょう。

と、いろいろ優遇が素晴らしいキャラです。

白瀬と並んでかなりの強キャラの部類に入るかと思います。

 

 

・委員長

 

 f:id:Raid-Dragunity:20161002154708g:image

 

しあーん。

私が一番好きなキャラです。

椿を除いて優秀なライフルアタッカーは彼女だと思います。

もともと火力の高いライフルを解析、射撃によりさらに底上げできるという意外にも攻撃的なステータスです。

2ターン消費ではあるものの、看護により負傷を回復してくれるのも良い点だと思います。

ただ難点としては前衛にすると耐久が低いくせに囮になるというトンデモ行動に出るため後衛が確定なこと。

さらにはライフルの威力と命中に関わる力が限りなく低いこと。

それが挙げられます。若干の安定性に欠けるものの相対的には高めの評価をしていいと思います。

 

 

夏菜

 

 f:id:Raid-Dragunity:20161002154713g:image

 

仲間になるまでにハタ人間との3連続戦闘が2回(青野加入時の戦闘と、倉庫での戦闘)、凶悪な田中先生との戦闘を控え、青野を連れて昼に夏菜関連のイベントを起こさないと問答無用でハタ人間になるという初見ではほぼ仲間にすることが不可能に近いキャラ。ただ、気をつけていれば発生確率は青野とともに高めなため仲間にはしやすいです。

さてそんな夏菜ですが、ランダムスキル外で逆手を覚えるキャラです。(確かランダム外で逆手を覚えられるのはドミオと夏菜だけだったはず)高い素早さと高い器用さ、そこから繰り出される強烈な2回攻撃は素晴らしい火力を持っています。

しかし彼女は前衛に行きたがる(プレイヤーが後衛においてもフロントステップショットで勝手に前に出る)にもかかわらず、耐久が低すぎです。すぐ死にます。1章ではその場で復活なのでいいですが2章は深い階層で死なれると助けに行くのも一苦労。何よりアタッカーを1人失うのは辛い以外の何物でもありません。

希望があるとすればランダム枠、そこで耐久を上げるスキルを入手できれば十分に戦えます。

 

 

個人的にはこの辺りがオススメです。

あくまで個人的です。

委員長とかは色眼鏡入ってる可能性あります。

だって紫杏可愛いから仕方ない

堤や石田なども強いらしいですが、あまり使ったことがなくて…

堤は今度使ってみようかな。

皆さんのオススメキャラあったら教えてください。

 

 

Q.あれ?大人は?

 

大人は正直使いにくいです。理由としては

 

・大人はスキル経験値が子供よりも入りにくい。

・サボるや微笑むなどの無駄行動が辛い

などが挙げられます。

 

特に無駄行動の損失は大きいです。

あと一歩のところで、サボられて敵の強力な一撃に倒れたり恐怖状態にされて壊滅なんてことになったら洒落になりません。

ドミオは、1ターン目に全員防御を必ず行えばデメリットのアメリカン心眼は回避できるものの、1ターン無駄にすることに変わりはありません。

椿や光山は確かにびっくりする性能ですが、以上の理由から1章は使えるとしても2章からは主軸になりにくいです。

 

 Q.オススメ装備は?

 

武器は1章ならばとにかく攻撃力の高いものがいいです。(もちろん、得意武器の範囲で)

2章からは無属性の武器と属性武器を両方持っておくといいでしょう。

防具は1章はゴキ系装備がかなり強いのでそれで十分です。

あとは野球帽なんかも強いですね。

プロテクター系は壁役にはいいですが、アタッカーと主人公には向きません。

特に主人公の素早さが下がると、全員防御や救急キットによる回復が間に合わなくなるので、オススメできないです。

2章は防御力の高いものと、属性耐性も考えていく必要があります。

その辺は各階層ごとに違うので説明は省きますが、2章の60階超えたあたりからは、幻系が、さらに深くなると逆鱗系の装備が必須かと思いす。

 

 

Q.主人公と平山のスキル粘った方がいい?

 

A.結論から言うとこれといって必要性はないです。他に強い人いっぱいいますからね。

ただ、主人公はパーティにいることが確定なためやった方がいいかもしれないです。

ただ、それでも食料調達とか回収とかいらない程度です。

私の主人公はそこそこいいスキルをもらえたので、特に粘りませんでした。

平山は4つのスキルが揃えば大きく化けますが、それにはかなりの根気が必要でしょうね。

 頑丈、反撃、逆手(連打)、根性で攻撃兼壁役とか

射撃、解析、狙撃、回避でライフル射撃専門とか

面白いかもしれません。

 

 

 

Q.1章完全クリアの秘訣は?

 

A.大切なことは、

 

・いかに早くある程度の仲間を確保できるか。

・ガラクタを集め、強い武器をいかに早く作れるか。

・レベルをどれだけあげれるか

 

です。これにさえ気をつけていれば実際、宇宙人の基地破壊はそんなに厳しくないです。

実際、攻略本には倉庫のボスあたりから結構難易度高そうに書いてますけど。

レベルをちゃんとあげてれば大丈夫です。

今回は前述の通り、強いキャラも多くまた、合成レベルが初期でMAXの10なので武器や防具に強い効果が付加する確率もそこそこ高いため、わりと優遇されています。

ちなみに私が初めて宇宙人の基地破壊した時のパーティは

青野、夏菜、白瀬でした。

わりとバランスは良かったです。夏菜の耐久が難ありでしたが…

スキルは3つ目まで開いてましたね。

レベルは27前後で残り2日とか3日とかでした。

2回目に基地破壊した時は

白瀬、リコ、委員長

でした。

かなり攻撃的なパーティですね。

こちらはレベルは30位でした。

残り1日だったので敵のレベルも高かったのですがさすがに30くらいあると余裕でした。

残り1日でも30で余裕だったので、もう少し早く宇宙人基地に行けばもうちょっとレベル低くても構わないと思います。

というか、実際、武器を作るためにガラクタが大量に必要になり、そのためにモールに入り浸っているとパーティレベルはこれくらいになります。そこまで強い敵と戦っていないので、戦闘回数も増えて、スキルレベルも上がりやすかったです。

 

 

 

 

Q.なかなか回復薬足りない…あと集団で襲われると辛い

 

A.有名な話ですが、救急キット、爆弾教本を装備した主人公は無限に回復役と手榴弾を使えるというバグが存在します。

パーティによっては爆弾教本はいりませんが、救急キットは1章必須だと思います。

ちなみに救急キットは病院またはるりかの加入時、爆弾教本はモールまたは堤の加入時に手に入ります。

 

 

Q.田中先生強すぎ…

 

A.あれは結構厳しいですよねぇ…

正直レベルの低い初期(夏菜のイベントなど)で遭遇するとかなり辛いです。

・4回行動

・高い攻撃力

・気絶

とくに、主人公が気絶させられると一気にゲームエンドです。

主人公は必ず後衛に、そして救急キットでの回復を基本行動としましょう。

HPが半分切ったキャラは回復させると安全です。

いくら強いとはいえ、所詮ハタ人間なので水属性攻撃が効きます。器用さの高いキャラを2〜3人連れて行き、主人公は回復に専念してあとの3人で徹底的に水をかけまくると倒せます。

 

 

Q.第2章のコツは?

 

第1章で、宇宙人の基地を破壊しているまたは、それに近いところまで行っていれば、

とりあえず40階くらいまでは余裕かと思います。40〜60階の間は少しヒヤヒヤするところも多いでしょう。

とりあえず、初めて60階まで来たらとなったら必ず引き返してください。

これは絶対です。

繰り返します。

必ず引き返してください。

60階からは敵がかなり強くなります。

とりあえず、武器や防具を一新しましょう。

幻系などのグレードの高いものはもちろんの事、属性武器や属性耐性のついた防具も必要になってきます。よほど、前の階層で余裕でクリアできていない限りは5階進んだらすぐに引き返すことをお勧めします。

煙幕はいくつか持っていくといいでしょう。

2章は1章と違い、時間制限などはないので、ゆっくりゆっくり確実に進むのが吉です。

調子に乗って進んで全滅して、70階あたりまで2軍でいかなければならないのはかなり辛いです。はい、かなり辛かったです。(過去形)

ただ、調子にさえ乗らず、確実に確実に進んでいけばクリアできないことはないかと思います。

 

 

いかがだったでしょうか。

皆さんやりたくなってきたでしょう?

 

是非ともプレイしてみてください。

 

何かありましたらコメントください。

 

このブログではこのように、攻略サイトが少なかったら意外にマイナーだったりするちょっと懐かしいゲームを上げていきます。よかったら見ていってください。